料金について
当院では、保険適用の負傷や疾患においても自費と併せた施術を基本としています。
これは、患部に対する施術だけでは早期回復や本質的な改善には充分ではないと考えているからです。
保険適用施術
健康保険を使って柔道整復(整骨院)施術を受ける場合や鍼灸施術を受ける場合は、保険の適用となる対象疾患や施術内容の範囲が決まっています。
柔道整復(整骨院)
料金
初回¥230~960 2回目¥90~490 3回目以降¥60~370
※上記は目安料金です。部位数、施術内容、負担割合によって変わります。
※労災保険・自賠責保険は無料です。
健康保険
健康保険が使える場合
●整骨院で捻挫・打撲・挫傷・骨折・脱臼と判断されたとき
●骨・筋肉・関節のケガや痛みで原因がはっきりしているとき
※骨折・脱臼は緊急時の応急手当を除き、予め医師の同意が必要です。
※症状によっては保険が適用されず、自費施術となる場合があります。
健康保険が使えない場合
●慢性的な肩こりや疲労に対する施術
●脳疾患後遺症など症状が固定したものに対する長期の施術
●医療機関で同じ負傷で治療中のもの(投薬期間もふくむ)
労災保険
●仕事中や通勤途中の負傷
自賠責保険
●交通事故による負傷
はり・きゅう
料金
初回¥320~980 2回目以降¥150~480
健康保険
健康保険が使える場合
※医師の同意が必要です。
●神経痛 ●頚腕症候群(首から肩、腕にかけての痛み、しびれ、酷い肩こりなど) ●五十肩 ●腰痛症 ●頚椎捻挫後遺症(ムチウチの後遺症) ●リウマチ
健康保険が使えない場合
医療機関で同じ対象疾患について治療中である場合
自費施術
様々な目的に合わせて柔軟に対応いたします。
料金
初検料¥1,500 施術料¥3,000
予防的な施術や他の保険医療機関で治療中のもの、リラクゼーションなどは保険の適用外ですが、自費であれば制限なく対応できます。
保険施術と併用する場合の料金は¥1,000~¥2,000です。
リラクゼーションの場合は、20分¥2,000から10分¥1,000刻みで60分までご利用になれます。(初検料¥1,500はかかります)